豊中マッサージ

ウラノのマッサージ師の日常
メンテナンスの勧め

おはようございます。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの春田です。 ここで何度か書かせていただいていますが、私はギターを弾くのが大変好きです。そして、ギターそのものも大好きです。良質なギターはボディーの木目も美しく、美術品のようです。逆説的ですが、ギターは触らないとどんどん痛んでいきます。まるで人が住んでいない家のようです。ですから、ギターの好きな私は定期的にギターのメンテナンスをします。塗装の施されているボディーにはワックスをかけます。木材が乾燥しやすい部分にはオイルを塗ります。金属パーツは、サビを取ったり、輝きが出るようにコンパウンド(研磨剤入りのクリーム)で磨き […]

続きを読む
ウラノのマッサージ師の日常
梅雨の日の過ごし方

こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの島崎です。 最近は暑くなってきましたね。私は休みの日、出るのが嫌なので家でのんびり小説ざんまいです。最近は主人公がゲームをプレイしてるというVRゲームというジャンルのものを読んでいます。主人公がゲームの中でいろんな人と関わり助け、助けられるそんなお話です。今は失われつつある人との繋がりなどをほのぼのあり、シリアスありで語られていくストーリーはなかなか読み応えがあります。皆様はどのようなジャンルのものを読まれているのでしょうか?それではまた。 大阪府豊中市で鍼・マッサージをお探しなら、ぜひ私たちにお任せください。辛いぎっく […]

続きを読む
ウラノのマッサージ師の日常
アイスのおいしい季節です

こんばんは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの斉岡です。 先日あるテレビ番組で、一流イタリアンシェフが選ぶ日本のアイスと言うのをたまたま見ました。二十数種類のアイスをイタリア人シェフらが試食しながら、色々言っていました。ガリガリくんのブルーはイタリアでは使わず、ソーダ味は赤だそうで、色彩感覚の違いや、雪見大福はお餅とアイス共に柔らかいのが会わないと、砂糖かけてバーナーで焼いたりしていました。私自身、昔イタリアに行ったりした頃、甘いものやアイスなど好きじゃ無く、本場のジェラードも食べずじまい、今は食べれるようになったし残念ですわ(笑) その頃は、甘いものより […]

続きを読む
ウラノのマッサージ師の日常
小児鍼のお話を少し

こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの広田です。 さて、私事で恐縮ではございますが、7月11日に長男が誕生いたしました。体重は2923g、身長は51cmのとても元気な子です。妻の体調も徐々に回復に向かっており、まずは一安心です。生まれてすぐに、だっこさせてもらったのですが、柔らかく、温かく、なんともかわいくて、でも、着実に一歩ずつ人生を歩き始めた呼吸・鼓動・声…。体重以上にずしんと心に響く命の重みを感じました。3時間ごとに、授乳のため、病室に連れてきてもらうんですけど、来るたびに新しいことを憶えている。 ほんとに、今見ないと二度と見られないような瞬間をいっぱ […]

続きを読む
お役立ち情報
7月10日は何の日?

こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績をもつウラノマッサージの荒川です。 7月10日は、納豆の日でした。これは、関西納豆工業協同組合が1981年に関西地域限定の記念日として制定し、全国納豆協同組合連合会が1992年に、改めて全国の記念日として制定したそうです。納豆の効果と効能は、まずよく知られているのが「ナットウキナーゼ」という酵素で、血栓を溶かす効果があり6~8時間効果が持続するために夕食で食べた方が良いそうです。それは、血栓は就寝時にできやすいためです。但し、「ナットウキナーゼ」は熱に弱く70℃で死滅するたね、多少冷めたご飯に載せて食べた方が良いそうです。他にも、「食物繊維とビ […]

続きを読む
お役立ち情報
熱中症対策について

おはようございます。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの中村です。 梅雨にも入りじめじめ湿度も気温もだんだん上がってきましたね。去年のような暑さになるのでしょうか?去年は私の父は熱中症で2が月程入院してました。では、熱中紹対策について以下の本文をお読みください。 ■既に患者相次ぐ 熱中症に注意 注意!元気な世代の熱中症=既に患者が続出 梅雨入り前に各地で猛暑日を迎えた日本列島。夏本番を前に、熱中症とみられる患者が相次いでいる。以前の熱中症対策と異なるのは、高齢者や子どもだけではなく、元気な若い世代でも注意が欠かせないという点だ。熱中症に詳しい医師にインタビューした。  […]

続きを読む
ブログ
6月の秀句より

おはようございます。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの熊内です。 今回は、私が参加させていただいていますRT-net川柳会の6月の秀句を3区紹介させていただきます。詳細はJRPS大阪のホームページをご覧ください。題:「ギャグ」 (航太郎 選) (天の句) 一発のギャグで天下を取りました  大阪府 山本 進 題:「ごまかす」 (あかね 選) (天の句) ごまかして鞭を打ってる老いの坂  大阪府 山本 進  題:「ごまかす」 (廣渡憲峰 選)(天の句) 病む母の視線はずして林檎むく      滋賀県 結城ゆかり 題:「離れる」 (進 選)  […]

続きを読む
ブログ
7/3は何の日?

おはようございます。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの清水です。 7月3日は何の日か知ってはりますか?語呂合せで、七味の日や、波の日など言われてますが、1912年(明治45年)の7月3日に、大阪のシンボルでもある、初代の通天閣が完成したんです。「通天閣」とは、「天に通じる高い建物」という意味で名付けられました。当時の通天閣は、塔脚(土台)の部分が「凱旋門」、塔の部分は「エッフェル塔」をモデルにした、とても斬新なデザインで、大阪の人々を驚かせました。この初代通天閣の高さは、約 75メートルで、当時としては、東洋一の高さを誇りました。しかし1943年(昭和18年)に、通 […]

続きを読む
ブログ
グローバルなマッサージ店です。

こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの辻本です。 難波、道頓堀、日本橋など、最近すごく外国の人が多く来られてるみたいで、そこら中で中国語や韓国語、英語などいろんな国の言葉が飛び交っています。商店の案内なども外国語で案内しているのが多いです。本当にここが日本なのかな?外国ではないかと錯覚することがあります。 ウラノマッサージには、外国の方もたまにマッサージに来られます。日本に来られた際は、お疲れを取りに、ウラノマッサージにお越しください。ご来店お待ちしております。 大阪府豊中市で鍼・マッサージをお探しなら、ぜひ私たちにお任せください。辛いぎっくり腰や寝違いはも […]

続きを読む
ウラノのマッサージ師の日常
見え方の違い。

おはようございます。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの亀岡です。 先日のお休みに地元の友人が大阪に遊びにきたので初めて通天閣に行ってきました。手始めに串カツを食べ、張り切って通天閣に登りました。僕自身、夜景を見るのが好きなので、スマートフォン片手に写真を撮り回りました。 さっきまで歩いてた道や駅が高いところから見ると全然違って見えます。同じものでも、見方が変わると景色が変わる。少し神秘的に思います。 翌日友人とトンカツを食べに行きましたがその金額に「高い」と一言。その後の買い物で支払った金額に「安かった」と一言。トンカツの2倍の値段ぐらい買い物したのに...。この価 […]

続きを読む