川柳の歴史を紹介
こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの熊内です。 前回のわたしのブログでは現代の文芸川柳についてご紹介しました。今回は川柳の歴史についてご紹介します。川柳は江戸時代中期に誕生しました。 いったい、どのようにして誕生したのでしょうか?その歴史を見ていこうと思います。日本には古くから5・7・5・7・7の31音で詠まれる「和歌」という文化がありました。川柳の起源を振り返ると、この和歌に行き着きます。鎌倉時代に入ると、今までは一人の人間が詠んできた和歌を、上の句(5・7・5)と下の句(7・7)に分け、それぞれ別の人間が詠むという試みが起こりました。上の句を受けて別の […]
鼻づまりに効くとっておきの裏技とは
おはようございます。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの清水です。 杉花粉が終われば、檜花粉でしんどい思いをしてはる人もたくさんいてることでしょう。目のかゆみや、くしゃみ 鼻水 鼻詰まりなど症状はいろいろありますが、そのなかでも、息苦しくなる鼻詰まりの原因と、少しの解消方法に付いてお話さしてもらいます。 鼻づまりとは、風邪や花粉症などによって、鼻の粘膜が炎症をおこしてる症状です。炎症により鼻の中の空気の通り道が悪くなり、その結果、片方もしくは両方の鼻が詰まるんです。鼻の粘膜の腫れは自律神経によって支配されてるんで、自律神経が鼻水を増やす指令を出すと、鼻粘膜の血管を […]
4月からスタートしている新メニュー
こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの辻本です。 4月から新メニューができています。ヘッド、ハンド、フットの3種類です。いずれも20分のコースで、2,000円(税別)となっております。お時間的にも、お値段的にもお手軽に受けていただけるリラクゼーションコースです。ヘッドスッキリコースは、頭や目のお疲れに良いでしょう。ハンドやわらかコースはマッサージクリームを使います。 指や掌のお疲れに良いでしょう。フットほんわかコースも、マッサージクリームを使います。 足の浮腫みや冷え性に良いでしょう。 ご来店をお待ちしています。 大阪府豊中市で鍼・マッサージをお探しなら、ぜ […]
絵画展に行ってきました その2
こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの森畑です。 先日行った 絵画展の続きです。その絵画展は 大阪 梅田の 阪急百貨店で行われていた タレントの片岡 鶴太郎さんの 展覧会です。以前から 色々な活動をされているのは知ってましたが 今回 入場して すぐに綺麗な富士山が 目の前に 現れ 妻と この絵 家のリビングに飾りたいなと言いながら 順番に見て回り その時代 年代によって 色彩 力 強さもちがい 鶴太郎さんの感性の変化を楽しみました。追伸 残念ながら その絵画展は もう終わっています。話は変わりますが 今月 4月に入ってから ウラノマッ […]
予防歯科のすすめ その2
こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの大村です。 今日は歯の磨き方についてお話しします。歯科医師さんや歯科衛生士さんから聞いた話です。 皆様は朝食前に歯を磨いていますか?寝ているときは唾液の分泌が少ないために歯に多くの虫歯菌が繁殖します。だから朝食前は必ず歯を磨く必要があります。食事後は歯間ブラシ、歯磨き、デンタルフロスをしてください。 寝る前は特に歯間ブラシをしてください。歯間ブラシは大きさが何種類かありますので、使い分けて使用してください。 皆さんは舌ブラシをお使いですか?舌専用のブラシがありますので必ず専用のブラシを使ってください。肺炎の予防になると歯 […]
はじめまして新人の亀岡です。
こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの亀岡です。 皆様初めまして、4月1日をもちまして当店スタッフの一員となりました。 21年間慣れ親しんだふるさと愛媛を飛び出し大阪にやってきましたが、建物の大きさ、人の多さ、買い物や交通の便利さに驚きの毎日です。僕は今、研修として施術のいろはを学んでいます。「施術の基本は親指を鍛えること」ということで自分の体重を親指で支えられるように鍛えています。しかし、これがなかなか難しく、親指が痛くなります。その結果、ドアノブを回すと痛み、箸を持っても痛み、保冷剤が手放せません。先生方いわく「痛むのは鍛えられている証拠」とのことです、 […]
考えると奥深い「あんま」の意味とは
大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの伊藤です。 新しい年号の令和が発表されてその漢字の出典や意味がテレビなどで紹介され話題になりました。そこで今回は、『按摩』のそれぞれの文字の意味をご紹介します。 ◆「あんま」は、漢字で『按摩』と書きます。 通常は、ひらがなで「あんま」または「あん摩」と表記されます。マッサージという名称に比べて古臭くてダサいイメージを待たれるかもしれません。しかし、文字の意味を知ることで奥深いものを感じてもらえると思います。 ◆『按』の意味 (1) おさえる。下のほうに押さえつける。手でなでる。手をかける。強い者を抑制し弱い者を助ける。とど […]
盲導犬のお話 その2
こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの宮本です 私事ですが、先月2頭目の盲導犬と歩き始めました。今で約1ヵ月経ちましたが目的地もよく覚えてくれて安心して出歩くことができるようになりました。 第一印象では「子供っぽい、スキップして歩く感じが落ち着きがない(安定感)」のではないかと正直少し心配でした。 盲導犬ユーザ歴があっても少しの期間訓練をするのですが訓練に入る前に何度かご対面させていただきました。もちろん近くを歩かせてもらったりもしたんですが人間と同じで犬にも性格や癖があるのです。最初の子はこの子より2回り位大きく、ドッシリとした歩きをしてくれていました。 […]
やりたかった何かをはじめてみませんか?
こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの春田です。 みなさんもずーっとやりたいけどやれてない事ってありますよね。「富士山に登りたいんだけど登れていない」、「英会話を習ってみたいんだけど、時間がなかった」、「一度、乗馬をしてみたいんだけど、・・・」、このように、一度やってみたいけど、時間が取れなかったり、タイミングが合わなかったりで出来ていないことってありますよね。 私の話になりますが、私は学生の時からギターを弾いています。叔父にもらった古いギターを弾いたのが始まりですが、楽器ショップで教則本を買ってきて「ふむふむ、こーやって弾くのか」ってやってました。つまり独 […]