北摂
トンネルを抜けた先に待つ未来
こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの藤井です。 新型コロナウイルスにより生活環境やリズムが大きく変わってしまいました。今日はそんな現状をブツブツと呟いてみたいと思います。 正直お店は暇です。非常事態宣言も出ているので、仕方がないのでしょうか? お店としてもスタッフの健康チェックはもちろん、経費をかけてベッドには使い捨てシーツ、使い捨て枕カバー、使い捨て抱き枕カバーを採用するなどの対応はしていますが、何せ今回は、人と人との接触を減らそうという目標が有るのですからなかなか難しい問題です。 わたくしも26年間ウラノマッサージでお世話になっていますが、こんなことは […]
旬の食材を味わう
こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの辻本です。 コロナの影響で週休3日になりました。時間ができたので自分の部屋の掃除や物の片付けをしております。昨日、たけのこを頂いたので筍とこんにゃくと厚揚げと一緒に炊きました。やっぱり旬なものはおいしいですね。今度は天ぷら挑戦したいと思います。 皆さん!時間がありますので何かしてみてはどうでしょうか デスクワークによる肩こり・腰痛、日頃の家事による足の疲れ・むくみ。私たちを取り巻く周囲の環境は体への負担が大きくなっています。 そんな疲れた体を癒すため、鍼やマッサージを試してみるのはいかがでしょうか?大阪府豊中市でマッサー […]
地球の回転 大村常務
こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの大村です。 地球は猛スピードで自転しているのに早さを感じないのはなぜ? 昔の人は地平線の先が崖になっているとか、空には丸い天井があってそこには太陽や月や星がぶら下がっていると考えていました。 すべて想像して考えたものです。 人間は見たものから考えたり、信じたりするものです。 地球が猛スピードで自転している。 このことは頭では解っていても体が納得しない現象の一つです。 とにかくその早さといったら日本ではその時速1,370キロメートル、秒速380メートル、赤道にいたってはなんと時速1,700キロメートルになります。これ […]
海外と日本 井上
こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの井上です。 はじめまして。 昨年の10月からウラノマッサージの受付兼出張ドライバーを担当しています、井上綾乃です。 この度、初めてブログを書かせていただくことになったので、自己紹介を兼ねて私のちょっとした経験をお話させていただきます。 私は、今年で4回生の現役大学生です。昨年1年間休学をして、世界のいろいろな国を訪れていました。6ヶ月間デンマークに滞在し、その後ヨーロッパの国々の他、キューバやアフリカ、イランやインドなどを訪れ、最後はインドネシアで1ヶ月弱インターンシップを行いました。休学の目的はさまざまな国や地域の現状 […]
はじめまして! 手塚先生
こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの手塚です。 初めまして。今回よりブログに参加させていただきます手塚です。 3月に入社しまして現在は研修期間中です。技術を身につける事の大変さを感じつつ毎日の修行に汗を流してます。 以前は業種が全く異なる仕事をしてましたが、人の心と身体を癒せる療養とができるこの仕事に魅力を感じ理療の道に進みました。 まだまだ険しい道ではありますが努力を重ねて、早く一人前になる事を目指します。 デスクワークによる肩こり・腰痛、日頃の家事による足の疲れ・むくみ。私たちを取り巻く周囲の環境は体への負担が大きくなっています。 そんな疲れた体を癒す […]
スマホの消毒 亀岡先生
こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの亀岡です。 日々コロナの猛威が増していますが、いかがお過ごしでしょうか? コロナウィルスの対策として ●手洗い ●うがい ●アルコール消毒 への意識も高くなっていると思います。 特にアルコール消毒は手指消毒はもちろんのこと、室内のドアノブや手すりなどよく触れる部分の消毒が大切です。 そこで気になったのが「スマホ」の消毒についてです。 移動中、食前食後、寝る前などさまざまなタイミングでスマホを使うと思います。だからこそ、スマホを清潔にしておくことが必要だと思います。 有名な話で「スマホには細菌が多く、その数は便器の約10倍 […]
4S 伊藤先生
こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの伊藤です。 使い古された言葉で恐縮ですが、「4S」(よんえす) というのがあります。 つまり「整理・整頓・清掃・清潔」の4つをまとめて「4S」という慣用語です。ご存知の方も多いと思いますが、その意味は、「 職場環境を維持するために必要な活動の総称。整理・整頓・清掃・清潔の 4項目の実践により、仕事の安全や質を向上させることが目的 」以上が会社などでの「4S運動」と呼ばれるものです。 職場のみならず学校など教育現場や、家庭内の生活でも同じく基本的に大事な事ですね。 浅学な私は、「整理」と「整頓」の違いがあやふやなところがあ […]
運動不足 松浦先生
こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの松浦です。 最近はコロナウイルスのせいであまり外に出れないので、あまり体を動かせていないなと思い始めています。 そのせいか普段はあまり感じていませんが、腰が痛かったりしています。 なので家でちょっとした運動をしたりしています。そうすると少しですが、体が楽になりました。これからしばらくは外に出れないので、これを続けていこうと思います。 デスクワークによる肩こり・腰痛、日頃の家事による足の疲れ・むくみ。私たちを取り巻く周囲の環境は体への負担が大きくなっています。 そんな疲れた体を癒すため、鍼やマッサージを試してみるのはいかが […]
新型コロナウィルス感染予防対策
いつもウラノマッサージをご愛顧頂き誠にありがとうございます。 この度の緊急事態宣言を受け再考しました結果、大阪府より、当店のような鍼灸・あんまマッサージ治療院は【基本的に休止要請しない施設】【社会生活を維持する上で必要な施設】の中の『医療施設』の分類に属する旨、ご指導頂いております為、更なる感染拡大予防対策を講じた上で、営業を継続させて頂きたいと存じます。 今後とも当店マッサージを免疫力アップのお身体メンテナンスの一環として、是非ご利用下さいませ。 ◆お一人ごとのベッド周辺の消毒及びタオルや施術着の交換、使い捨て枕カバーとシーツの活用。 ◆お一人ごとの施術者の手指消毒及びスタッフ全員のマスク装 […]
休日の過ごし方 宮本先生
こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの宮本です。 出かけるのが大好きな私も今はお家の片付けや、お取り寄せで旬の食材を使ったお料理を楽しんでいます。 3月の初めは宮崎県から取り寄せた「金柑」と、熊本県から取り寄せた「デコポン」を使ったマーマレードを作りました。酸味がまろやかで濃厚な味わいの甘さ控えめのマーマレードは毎朝の朝食に食べるヨーグルトへ。 北海道からお取り寄せの「きたあかり」は北海道産の塩辛とバターをのせて、コロッケ、ポテトサラダ、クリームシチューにも。 意外とおいしかったのが青パパイヤとスパムでポテトを炒めたやつ‼︎お酒がすすみました~! 地元和歌山 […]