マッサージ

ウラノのマッサージ師の日常
本日の出来事より

こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの広田です。 今朝、出勤してみると、朝からご指名のお客様がご予約をくださっていると言うではありませんか。とても嬉しく、充実した気持ちになって、お名前を聞いたのですが、にわかには信じられませんでした。 というのは、確かに私は何度かそのお客様を担当させていただいたことがあったのですが、そのときはフリー(ご指名なし)で、しかも私自身は、あまりうまくいったとは思っていなかったのです。一所懸命治療したとは言うものの、あまり治療効果が目覚ましかったとは言えず、「きっと、他のスタッフの方と勘違いなさっているのだろう」と思いながら、お待ち […]

続きを読む
ウラノのマッサージ師の日常
今年の夏の盲導犬

こんにちは。盲導犬ユーザーの宮本です。 毎年「今年の夏は暑いね」と言いますが、今年もほんとに半端ない暑さでしたね…。 子供が小さい頃はまだ砂浜の焼けるような暑さもつま先で海の家まで走れましたもん。最近では行く機会もないですが水遊びも野外ルールは厳しそうですねぇ。 それにタクシーも雨が降るよりも猛暑日の方が次から次に手が上がるため空車になることがないそうです。 盲導犬ユーザーになって10年目だけど今年の夏ほど出かけるのに困った事はありませんでした。 去年までは早い時間に出かけ、夕陽が沈んだ7時以降に帰宅すればよかったのですが 今年は朝の早くから路面が熱くなり手をかざすと 8時でもお昼前のよう.。 […]

続きを読む
お知らせ
台風19号接近に関するお知らせ

いつもウラノマッサージをご愛顧いただきありがとうございます。 本日10月12日土曜日は強い台風が近づいておりますが、ウラノマッサージ千里店曽根店共に営業しております。 ご来店のお客様はお気をつけてお越しくださいませ。 場合により本日は、早めに営業を終了させて頂く事もございますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

続きを読む
お役立ち情報
夏バテにご用心

こんばんは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの松浦です。 最近暑くなってきたせいか、夏バテになってしまいました。あまり食欲がわきません。こんなときは栄養価の高いものを食べるといいそうです。それ以外にも、足の裏にある湧泉(ゆうせん)というツボを押すことで、自律神経の働きが高まり、疲労回復にも効果があるそうです。皆さんも夏バテにならないように気を付けてくださいね。 大阪府豊中市で鍼・マッサージをお探しなら、ぜひ私たちにお任せください。辛いぎっくり腰や寝違いはもちろん、日々のお体のメンテナンスにもぜひお越しください。ご予約・お問い合わせはお気軽にTEL: 06-6835- […]

続きを読む
ウラノのマッサージ師の日常
メンテナンスの勧め

おはようございます。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの春田です。 ここで何度か書かせていただいていますが、私はギターを弾くのが大変好きです。そして、ギターそのものも大好きです。良質なギターはボディーの木目も美しく、美術品のようです。逆説的ですが、ギターは触らないとどんどん痛んでいきます。まるで人が住んでいない家のようです。ですから、ギターの好きな私は定期的にギターのメンテナンスをします。塗装の施されているボディーにはワックスをかけます。木材が乾燥しやすい部分にはオイルを塗ります。金属パーツは、サビを取ったり、輝きが出るようにコンパウンド(研磨剤入りのクリーム)で磨き […]

続きを読む
ウラノのマッサージ師の日常
梅雨の日の過ごし方

こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの島崎です。 最近は暑くなってきましたね。私は休みの日、出るのが嫌なので家でのんびり小説ざんまいです。最近は主人公がゲームをプレイしてるというVRゲームというジャンルのものを読んでいます。主人公がゲームの中でいろんな人と関わり助け、助けられるそんなお話です。今は失われつつある人との繋がりなどをほのぼのあり、シリアスありで語られていくストーリーはなかなか読み応えがあります。皆様はどのようなジャンルのものを読まれているのでしょうか?それではまた。 大阪府豊中市で鍼・マッサージをお探しなら、ぜひ私たちにお任せください。辛いぎっく […]

続きを読む
お役立ち情報
7月10日は何の日?

こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績をもつウラノマッサージの荒川です。 7月10日は、納豆の日でした。これは、関西納豆工業協同組合が1981年に関西地域限定の記念日として制定し、全国納豆協同組合連合会が1992年に、改めて全国の記念日として制定したそうです。納豆の効果と効能は、まずよく知られているのが「ナットウキナーゼ」という酵素で、血栓を溶かす効果があり6~8時間効果が持続するために夕食で食べた方が良いそうです。それは、血栓は就寝時にできやすいためです。但し、「ナットウキナーゼ」は熱に弱く70℃で死滅するたね、多少冷めたご飯に載せて食べた方が良いそうです。他にも、「食物繊維とビ […]

続きを読む
ウラノのマッサージ師の日常
サウナ×マッサージのすすめ

 大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの清水です。  先日友人二人と梅田にある、サウナニュージャパンに行ってきました。ここの高温サウナは、90℃近くあり、特にロウリュの時間帯に行くと、最高の汗がかけますよ。 一方冷たい方の水風呂は、13℃ほどしかなく、その高温サウナから、冷たい水風呂えの、77℃のギャップはすごく、1回目はほんまに体が痛くなるくらいですが、2回目3回目とサウナと水風呂を繰り返す内に、だんだんとあの冷たい水風呂が気持ちよく、快感になり心も体もリラックスし、楽になります。  サウナと水風呂の効果効能をお話させていただきます。高温サウナに入ると体が温まり、血流 […]

続きを読む
ブログ
考えると奥深い「あんま」の意味とは

大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの伊藤です。 新しい年号の令和が発表されてその漢字の出典や意味がテレビなどで紹介され話題になりました。そこで今回は、『按摩』のそれぞれの文字の意味をご紹介します。 ◆「あんま」は、漢字で『按摩』と書きます。 通常は、ひらがなで「あんま」または「あん摩」と表記されます。マッサージという名称に比べて古臭くてダサいイメージを待たれるかもしれません。しかし、文字の意味を知ることで奥深いものを感じてもらえると思います。 ◆『按』の意味 (1) おさえる。下のほうに押さえつける。手でなでる。手をかける。強い者を抑制し弱い者を助ける。とど […]

続きを読む
ウラノのマッサージ師の日常
やりたかった何かをはじめてみませんか?

こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの春田です。 みなさんもずーっとやりたいけどやれてない事ってありますよね。「富士山に登りたいんだけど登れていない」、「英会話を習ってみたいんだけど、時間がなかった」、「一度、乗馬をしてみたいんだけど、・・・」、このように、一度やってみたいけど、時間が取れなかったり、タイミングが合わなかったりで出来ていないことってありますよね。 私の話になりますが、私は学生の時からギターを弾いています。叔父にもらった古いギターを弾いたのが始まりですが、楽器ショップで教則本を買ってきて「ふむふむ、こーやって弾くのか」ってやってました。つまり独 […]

続きを読む