桃山台
ドクターXが面白い
こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの広田です。 気づけばもう、1月も下旬。本当に、時のたつのは早いですよね。年末年始をゆっくり過ごされた方も、お忙しくされた方も、「初揉み」にはお越しいただきましたでしょうか?お正月疲れを吹き飛ばし、今年1年を健やかにお過ごしいただくために、ぜひお越しください。 さて、話は全く変わるのですが。実は私、医療系のドラマを見るのが好きなんです。チームバチスタの栄光とか、コードブルーとか…。まったく視力が無く、画面を見ることができない私にも、医療系ドラマは分かりやすいんですよ。まず、私たちが免許を取るために医療のことを学んでいるため […]
リピーター様にお得な回数券!
いつもウラノマッサージをご利用いただきましてありがとうございます。定期的にお越しいただいている常連様向けに、お得な回数券を発売しております。 回数券は、額面が1,100円券11枚つづり【2セット】と1,650円券11枚つづり【1セット】を1組にして39,800円となります。 つまり額面42,350円の回数券が39,800円となり、大変お得です! この回数券はモーニングサービスやクローバーサービスをご利用の際もご利用できます。どうぞこの「二重のお得」を体験してみてください。 お問い合わせ・お求めは、どうぞお気軽にスタッフまでお声かけください。 ※有効期限は購入月より半年間※他割引併用不可になりま […]
震災から25年
こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績をもつウラノマッサージの荒川です。 平成7年1月17日5時46分に淡路島北部を震源としたM7.3の阪神淡路大震災が起きてから早くも25年が経ちました。その当時、私は神奈川県に居住しており実際は直接経験はしていないのですが、早朝からテレビで阪神高速の崩落等の中継がされ驚いたものです。 でも、対岸の火事みたいなものだと思っていましたが、一昨年の6月に大阪北部地震を直接経験して地震のエネルギーの大きさを痛感しました。最近は、毎年のように何らかの災害が日本のどこかで起きているような気がします。 東南海地震も近いうちに起きるような報道がよくされています、 […]
施術ベッドのシーツと毛布がリニューアル!
いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。 施術ベッドのシーツと毛布がリニューアルしました。以前のものと比べ、フワフワで柔らかく、とても暖かいです。 より落ち着いた雰囲気で、リラックスしていただけます! ご来店、お待ちしております。 大阪府豊中市で鍼・マッサージをお探しならぜひ私たちにお任せください。辛い肩凝りや腰痛はもちろん、ぎっくり腰や寝違い、病院では治せない原因不明のだるさなど、お一人お一人のお話を伺いながら、ベストな治療を提案させていただきます。 ご予約・お問い合わせはTEL: 06-6835-3135朝9時から夜9時まで受け付けております。
寺参りで亡父に近づく
去年の8月21日に父親を亡くした事を以前のブログに書きましたが、今回初の正月をむかえ初詣には行けないので、正月三箇日お寺参りを することにしました。 まずはじめに父を納骨した一心寺からお参りした後、四天王寺さん、その後は、四天王寺の亀廼池と水源が同じという清水寺に行きました。そこは真夏でも水が絶え間なく滝のように出ています。皆様も是非お参りに行ってみて下さい、心が洗われたようになりますよ。 2日目は京都の清水寺、知恩院などに。 お参りに又観光で訪れている外国人の多さに圧倒されました。 3日目は眼病予防にいいと言われてる壺阪寺へと向かいました。電車・バスを乗り継ぎ山の上にある壺阪寺へ。 このお寺 […]
効果的なマッサージを受けていただくために
こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの熊内です。 最近健康志向が進み、あん摩マッサージ指圧の効果的な症状や疾患として、肩こり、だるさ、頭痛、頭重、めまい、耳鳴り、疲労、腰痛、便秘、不眠、食欲不振、冷えなど、いわゆる不定愁訴症候群や、内因性の疾患(神経痛、麻痺、脳卒中後遺症、リウマチ、本態性高血圧など)や、外因性の疾患(関節の変形、骨折、脱臼、捻挫の後遺症など)が挙げられることは多くの人に知られるようになりました。 実際これらの症状や疾患は、血流の低下が原因で起こることが多く、あん摩マッサージ指圧はこの循環を改善し新陳代謝を促進させることができます。ストレスを […]
おしっこのお話
こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの伊藤です。 寒くなるとトイレが近くなって困りますね。 私もこの時期には明け方近くにベッドから起き出して、トイレに行くことが増えております。 ◆そこで今回は「おしっこ」についてです。 ◆おしっこの量は体の水分調整 体の水分は飲んだりして体に入る量と、尿や汗やその他の体から出て行く量がバランスを取るようになっています。 気温が下がると水蒸気や汗の量が減って、尿量が増えると言うわけです。 ◆下記に、体の水分調節の式を紹介します。 A+B=C+D+E+F A: 飲み物や食物として口から入れた水分(2000ml) B: 各栄養素が […]
真冬にじっとしていても300ccも汗をかく
こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの大村です。 暑いときは汗をかきます、運動をしたときや高熱が出たときも汗をかきます。汗が出るのはそればかりではありません。冷や汗や脂汗もかきます、手に汗を握ることもあります。いわゆる精神性発汗というものです。 汗は体温の調節で出るものです。汗が出て蒸発するときに皮膚の熱を奪っていく、という仕組みなのです。 汗の出るエクリン腺は全身に分布していてその数230万、手のひらに一番多く1平方センチメートルあたり約300個、少ない部分は背中と胸で1平方センチメートルあたり100個となっています。 普通にじっとしていて汗をかかないとき […]
えべっさん
こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの清水です。 日本国では「えびす様」と呼ばれる神様ですが、大阪では親しみを込めて「えべっさん」と、神様をも愛称で呼びます!「えべっさん」はえびす様の意味もありますが、関西では「十日戎」のお祭りを指すこともあります。 「十日戎」は特に、福男を選ぶ兵庫県の西宮神社と、今宮戎神社が有名です。「えべっさん(十日戎)」は1月9日・10日・11日。 それぞれが宵戎(よいえびす)、本戎(ほんえびす)、残り福と呼ばれます。何気に人気なのが最終日の「残り福」。 この日は縁起物を値切って安くで買うことができるので近所の商売人たちで賑わいます。 […]
ご新規様半額キャンペーン実施中!
ブログをご覧くださりありがとうございます。 大阪府豊中市桃山台より徒歩7分にあります、ウラノマッサージです。 今年は暖冬とはいえ朝晩はかなり冷え込んでいますね。 身体が冷えると血の巡りが滞り、あらゆる病気の原因となります。 では、血液の循環が良いと免疫力が高まるのはなぜでしょうか。 なぜなら免疫細胞は主に血液の中に存在しているので、血流が良いと体内に十分な数の免疫が行き渡り、その結果免疫力は高まるのです。 逆に冷え症で於血(女性に多い)の方は免疫が低い傾向にあります。 女性の場合は血行が促進されると代謝が促進される結果、肌の様々なトラブルを防ぐことができます。 また身体の不正愁訴(疲れやすい、 […]