お役立ち情報

お役立ち情報
豊中市プレミアム付き商品券【マチカネくんチケット】

こんにちは、ウラノマッサージです。 当店では、明日10/1より豊中市プレミアム付き商品券【マチカネくんチケット】をお使いいただけます! 利用期間は、2022年10/1~2023年2/28までとなっております。 ご利用の際はチケットを切り離さず、表紙のついた綴りのまま担当の施術者にお渡しください。また、お釣りは出ませんのでご注意ください。 マチカネくんチケットでお得にマッサージを受けてみませんか?お得な回数券やマッサージギフトチケットの購入にもお使いいただけます! 感染症予防対策を徹底し、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

続きを読む
お役立ち情報
豊中市プレミアム付き商品券【マチカネくんチケット】

こんにちは、ウラノマッサージです。 当店では、12/1よりスタートする豊中市プレミアム付き商品券【マチカネくんチケット】、全店舗共通券・中小店舗専用券、共にお使いいただけます! 利用期間は、2021年12/1(水)~2022年2/28(月)までとなっております。 ご使用の際はチケットを切り離さず、表紙のついた綴りのまま担当の施術者にお渡しください。また、お釣りは出ませんのでご注意ください。 マチカネくんチケットで、お得にマッサージを受けてみてはいかがですか?感染症予防対策を徹底し、皆さまのご来店を心よりお待ちしております! ※当店ではデジタル商品券には対応しておりませんので、ご了承ください。

続きを読む
お役立ち情報
免疫力が下がっているかも…

どんな人でも20代を超えると免疫力が低下し、40代になる頃には免疫力が活発だった時期に比べてなんと、半分にまで衰えてしまいます。 つまり【今】対策をしないと、免疫力はこうしている間にも下がり続けてしまいます。 免疫力を下げない為に大切なポイントは大きく分けて3つ! ①体温を下げない体温を上げる事は免疫力を上げる事に繋がります。もしも体温が平均体温から1度下がると、免疫力が30%低下! ②ストレスの解消ストレスの蓄積は自律神経の乱れに繋がり、常に体が疲れている状態に…。ストレスの蓄積も免疫力の低下に繋がります。 ③適切な体づくり体力の低下や内臓の働きの低下も免疫力の低下に繋がります。特に【腸】は […]

続きを読む
お役立ち情報
次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素水

こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの清水です。 【次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違い】 「次亜塩素酸ナトリウム」と「次亜塩素酸水」は同じような名前で、両者とも漂白・殺菌・抗菌効果があるので、よく混同されるのですが、実はまったく違う性質をもっているものです。 次亜塩素酸ナトリウムは次亜塩素酸ソーダとも呼ばれ、強アルカリ性を示し、家庭用に販売されている液体の塩素系漂白剤です。 台所用漂白剤としてナンバーワンのシェアを誇る、緑色のボトルにピンクのキャップの、「混ぜるな危険」と書かれた“キッチンハイター”は、次亜塩素酸ナトリウムの代表的な物で、どこのお宅の台 […]

続きを読む
お役立ち情報
スマホの消毒 亀岡先生

こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの亀岡です。 日々コロナの猛威が増していますが、いかがお過ごしでしょうか? コロナウィルスの対策として ●手洗い ●うがい ●アルコール消毒 への意識も高くなっていると思います。 特にアルコール消毒は手指消毒はもちろんのこと、室内のドアノブや手すりなどよく触れる部分の消毒が大切です。 そこで気になったのが「スマホ」の消毒についてです。 移動中、食前食後、寝る前などさまざまなタイミングでスマホを使うと思います。だからこそ、スマホを清潔にしておくことが必要だと思います。 有名な話で「スマホには細菌が多く、その数は便器の約10倍 […]

続きを読む
お役立ち情報
ご当地グルメ 清水先生

こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの清水です。 ここ最近の話題のニュースといいますとやはりコロナウイルスを中心に、東京オリンピック・パラリンピックや、他のスポーツの延期話が多数をしめます。 不要不急の外出を避け家で過ごしましょうと言われてますが、何か楽しみがないと気も滅入りますよね。 取り貯めしてる番組やユーチューブを見たり音楽を聴いたりしてる人も多いのではないでしょうか。 飲み食いの好きな私ですがこのご時勢なかなか外食もできませんので、ご当地グルメのお取り寄せでもしようかなって思ってます。 そこで今気になっている食べ物のページを紹介いたします。 一つ目は […]

続きを読む
お役立ち情報
円皮鍼で免疫力UP 伊藤先生

こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの伊藤です。 前回のブログでは「小児鍼」を紹介しましたが、今回は「シール針」(円皮鍼) の紹介です。 それと昨今、問題になっています感染症対策として、免疫力を高めるツボも併せて文末に紹介しています。 一般にシール針と呼ばれているようですが、正しくは「円皮鍼(えんびしん)」という名称です。 シール針は、1mm前後の微小な針が付いているシールを、体の不調のある部分に貼って治療を行うものです。 ウラノマッサージ千里店でも、針治療やマッサージのあとで少し違和感が残る場所や、効果を持続させるためなどに使用したりしています。 貼ったあ […]

続きを読む
お役立ち情報
ちりんちりん

こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの中村です。皆さんはこんな経験ありませんか? 「チリンチリンじゃねぇよ」歩道でベルを鳴らす自転車に怒りの声、違法じゃないの? 歩道を歩いていたところ、自転車に乗ったおばさんにチリンチリン鳴らされた事。「邪魔」と吐き捨てられたーー。ネット上には、「自転車のチリンチリン腹立ちます」「チリンチリンじゃねぇよ」  「歩道でなんで鳴らされなければならないの?」「車道走ってよ」「納得いかないんだけど、どかなくていい?」など、自転車に歩道でベルを鳴らされることに対する怒りの声が少なくありません。  中にはチリンチリン鳴らされるだけではな […]

続きを読む
お役立ち情報
しゃっくりの止め方とは??

こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの熊内です。 昨日の夕食後、しゃっくりが出てきました。皆さんはしゃっくりに悩まされたことはないでしょうか。しゃっくりは横隔膜の痙攣です。たいていは食べ過ぎや飲み過ぎで胃が横隔膜を圧迫するためにおこるそうです。 しゃっくりを止める方法は冷たい水を飲むとか、ビックリさせるとか、逆立ちするとか諸説様々ありますが、あまり効果があるようには思いません。私にとってしゃっくりを止める一番効果のある方法は、肺一杯に空気を吸い次におもいっきり吐き出す動作を数回おこなうことです。昨日もこの方法でしゃっくりはすぐに止まりました。 この方法が効果 […]

続きを読む
お役立ち情報
マスクの効果と正しい使用方法

こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの清水です。風邪やインフルエンザ、今年はコロナウイルスなど冬季に多い感染症が流行する季節における、マスクの効果と正しい使用方法についてご説明します。 【マスクの効果】マスクが最も効果を発揮するのは、咳やくしゃみのある人がマスクをつけた場合です。風邪やインフルエンザ患者は1回の咳で約10万個、1回のくしゃみで約200万個のウイルスを放出すると言われています。そこで患者がマスクをつけることで、これらを含んだしぶきによる周囲の汚染を減少させることができるのです。 風邪やインフルエンザに罹らないためにマスクをつけても、その効果は限 […]

続きを読む