豆知識

ブログ
梅雨時期真っ只中

大阪府豊中市で開業して30年以上の実績をもつウラノマッサージの荒川です。 梅雨真っ只中ですね。先日、ラジオを聴いていたらどうして洗濯ものを部屋干ししたら匂いがするのかという事を放送されていました。原因は、モラクセラ菌という細菌らしいです。モラクセラ菌は、グラム陰性球菌であり、ヒトや動物の口腔・上気道・性器の粘膜における常在菌だそうです。モラクセラ菌は、食中毒を起こす代表的な菌の「黄色ブドウ球菌」や「大腸菌」に比べて紫外線に強く、乾燥にも強い性質があるので、そうなると、濡れた洗濯物に潜むモラクセラ菌は、洗濯物にわずかに残った皮脂やタンパク質汚れを分解して悪臭を発生させるようです。解消法として、4 […]

続きを読む
ブログ
予防歯科のすすめ その2

こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの大村です。 今日は歯の磨き方についてお話しします。歯科医師さんや歯科衛生士さんから聞いた話です。 皆様は朝食前に歯を磨いていますか?寝ているときは唾液の分泌が少ないために歯に多くの虫歯菌が繁殖します。だから朝食前は必ず歯を磨く必要があります。食事後は歯間ブラシ、歯磨き、デンタルフロスをしてください。 寝る前は特に歯間ブラシをしてください。歯間ブラシは大きさが何種類かありますので、使い分けて使用してください。 皆さんは舌ブラシをお使いですか?舌専用のブラシがありますので必ず専用のブラシを使ってください。肺炎の予防になると歯 […]

続きを読む