大阪観光

ブログ
7/3は何の日?

おはようございます。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの清水です。 7月3日は何の日か知ってはりますか?語呂合せで、七味の日や、波の日など言われてますが、1912年(明治45年)の7月3日に、大阪のシンボルでもある、初代の通天閣が完成したんです。「通天閣」とは、「天に通じる高い建物」という意味で名付けられました。当時の通天閣は、塔脚(土台)の部分が「凱旋門」、塔の部分は「エッフェル塔」をモデルにした、とても斬新なデザインで、大阪の人々を驚かせました。この初代通天閣の高さは、約 75メートルで、当時としては、東洋一の高さを誇りました。しかし1943年(昭和18年)に、通 […]

続きを読む
ブログ
グローバルなマッサージ店です。

こんにちは。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの辻本です。 難波、道頓堀、日本橋など、最近すごく外国の人が多く来られてるみたいで、そこら中で中国語や韓国語、英語などいろんな国の言葉が飛び交っています。商店の案内なども外国語で案内しているのが多いです。本当にここが日本なのかな?外国ではないかと錯覚することがあります。 ウラノマッサージには、外国の方もたまにマッサージに来られます。日本に来られた際は、お疲れを取りに、ウラノマッサージにお越しください。ご来店お待ちしております。 大阪府豊中市で鍼・マッサージをお探しなら、ぜひ私たちにお任せください。辛いぎっくり腰や寝違いはも […]

続きを読む
ウラノのマッサージ師の日常
見え方の違い。

おはようございます。大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージの亀岡です。 先日のお休みに地元の友人が大阪に遊びにきたので初めて通天閣に行ってきました。手始めに串カツを食べ、張り切って通天閣に登りました。僕自身、夜景を見るのが好きなので、スマートフォン片手に写真を撮り回りました。 さっきまで歩いてた道や駅が高いところから見ると全然違って見えます。同じものでも、見方が変わると景色が変わる。少し神秘的に思います。 翌日友人とトンカツを食べに行きましたがその金額に「高い」と一言。その後の買い物で支払った金額に「安かった」と一言。トンカツの2倍の値段ぐらい買い物したのに...。この価 […]

続きを読む